本文へスキップ

栃木県矢板市で地域の医療と介護を支える有床診療

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0287-43-2230

〒329-2162 栃木県矢板市末広町45-3

アクセスお問い合わせサイトマップ

外来リハビリテーション

リハビリテーションとはリハビリテーションの種類よく聞かれる質問

●訪問リハビリテーションとは

理学療法作業療法理学療法物理療法


●物理療法

■物理療法とは
物理療法は温熱療法、機械的療法、電磁気療法に分類され炎症や症状を改善し回復を促進していくことができます。
運動療法や機能訓練などの治療法を組み合わせることで、より高い治療効果を得ることができます。
 温熱療法
患部を温めたり、冷やすことで疼痛を緩和し、血液循環を改善します。
 機械的療法
リハビリ機器を用いて、首や腰の牽引治療や体に圧力がかかっている部分の損傷や炎症の予防、減少をはかります。
 電磁気療法
患部に電流、電磁放射線を流し、疼痛をコントロール、患部の治癒を促進します。

患者様の症状に合わせ様々なリハビリ機器を用意しております。
温熱療法
湿式ホットパック装置 HYDROTIZER HC-5
【効果】
あたためたパックをタオルで包み、患部に当て温めます。血行を促進することにより、痛みを軽減する療法です。

牽引療法
自動間欠牽引装置 スーパートラック ST-2L
【効果】
牽引器を使用して頚椎や腰椎、椎間板ヘルニアなどの脊椎に起因する疾患の症状を軽減する療法です。

電磁気療法
キセノン光線治療器「AUVE」
【効果】
生体透過に最適な光と電気の複合治療器です。
肩が痛い、腰が痛いといった「痛みの治療」「交感神経の緊急緩和」等に用いられます。
電気刺激療法機器 ES-530
【効果】
9種類の電気刺激モードを搭載しており、目的に応じた最適な治療可能!特に3次元で干渉した中周波では、立体的に患部に電気を流すことにより、従来の低周波や高周波では届かなかった、深部の筋肉や神経、関節の治療に効果的です。
干渉電流型低周波治療器 SK-9
【効果】
電気刺激を与えることで痛みなどを軽減する療法です。
深部まで心地よい刺激が届きます。

マッサージ療法
SUPER ROLLER SF21
【効果】
マッサージを行い、全身の凝りをほぐし血行を促進し症状を軽減する療法です。



 
0287-40-3022
尾形クリニック 0287-43-2230
交通アクセス
採用情報

在宅医療
地域医療連携室
●医療法人社団 為王会 関連施設
尾形クリニック那須介護老人保健施設 アゼリアホームケアセンター矢板高齢者向け複合施設 ケアプラザ矢板サービス付き高齢者向け住宅 ケアコートかさね

尾形クリニック尾形クリニック

〒329-2162
栃木県矢板市末広町45-3
TEL 0287-43-2230
FAX 0287-43-3537