
専門スタッフが入院治療から在宅生活まで包括的に支援いたします。
「歩く」「立ち上がる」「着替え」「食事」などの日常生活に不可欠な基本動作が困難になった方に対して、運動療法と物理療法を組み合わせ、運動機能、動作能力の改善や維持をはかります。一人ひとりの患者さんに適したマンツーマンの治療により、社会復帰のお手伝いをさせていただきます。

脳卒中後遺症など様々な疾患により日常生活に支障を感じている患者様に対して、症状の改善・日常生活の支障解消を目指して、リハビリテーションを行います。

肩こり,腰痛症,膝痛,神経痛などに対する加療ホットパックや低周波治療機といった医療機器を使用して関節や筋肉を暖めたり、筋肉を電気で収縮させるなどして症状の改善を図ります。

話す、聞く、読む、書くなどのコミュニケーションの問題や、食べることの問題でお困りの患者様に、指導・訓練・支援を行います。

生活習慣病(高血圧、肥満、糖尿病など)にたいする予防、改善

●住宅改修 手すりの設置、段差解消などの提案と助言
●福祉用具の提案 車椅子、杖、補助具、ベッドなど福祉用具の提案と助言
●介護方法の指導 ご家族の方へ動作方法や介助方法の指導
●脳血管疾患の方
脳血管障害(脳梗塞・脳出血)、パーキンソン病、多発神経炎など が対象になります。失語症、廃用症候群など
●運動器疾患の方
骨折、脊髄損傷などの麻痺、変形股関節症・リウマチ、炎症性疾患など が対象になります。


運動器リハビリテーション料(U)、脳血管疾患等リハビリテーション料(U)、
呼吸器リハビリテーション料(U)

医師 :尾形 享一
理学療法士 1名、作業療法士 4名、言語聴覚士 1名
健康運動指導士 1名
●●