本文へスキップ

栃木県矢板市の介護老人保健施設アゼリアホームです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0287-44-3033

〒329-2162 栃木県矢板市末広町45-3


●ご案内●個別リハビリテーション●集団リハビリテーション●パワーリハビリテーション●訪問指導

●個別リハビリテーション

  ●短期集中リハビリテーション  
     病院退院後や在宅からの入所後の3ヶ月間は、週3回〜5回、リハビリスタッフによる20分程度のマンツーマンでのリハビリテーションを提供します。
入居者それぞれに合わせた自主訓練メニューを提案し生活習慣の中で取り入れるように支援をしています。心身機能の維持・向上を図りながら、ゆっくりと施設生活に慣れていただけるよう取り組んでいます。
※入所前3ヶ月以内に他の施設のご利用のない方が対象となります。
    

     ●個人(生活)リハビリテーション  
     入所後の3ヶ月以降は、週2回(1回20分以上)、リハビリスタッフによるマンツーマンで、寝返り・起き上がりなどの基本動作の練習や、歩行練習・廃用性変化の改善などの機能回復訓練を行います。
また、個別リハビリテーション実施以外の時間にも、生活リハビリとして、生活場面によりリハビリの成果が反映さえるよう、生活フロアにて介護職員とともに食事・排泄などの具体的な日常生活のトレーニングにも取り組んでおります。
    
 
     ●パワーリハビリテーション  
     高齢者向けに開発されたトレーニングマシーンを使った運動プログラムです。
楽に感じる負荷での反復運動(有酸素運動)を行うことによって、
日頃使われていない筋肉や神経系の働きを引き出します。
(※あくまでも筋力アップのためのトレーニングではなく、軽負荷の有酸素運動です。)
リハビリスタッフが、その方に応じた無理のない運動を支援させていただきます。
    

     ●言語療法リハビリテーション  
       ●言語訓練
     脳卒中や交通事故などで、失語症や麻痺(構音障害)などの後遺症があり、
呂律が回らない、ことばが出にくい場合など、ことばでのコミュニケーションが
困難になる方がいらっしゃいます。
少しでも楽しく生き生きとしたコミュニケーションが行えるよう失語症訓練、構音訓練などを行っています。
    
カードを使って物の名前を言う練習 発声練習
      ●摂食・嚥下訓練  
     麻痺や加齢に伴い、食事や水分摂取の際、よくむせ込む、飲みにくいなど、飲み込みの障害(嚥下障害)現れることがあります。
ご利用者の方々が、より安全に楽しく食事をしていただけるように訓練・指導を行っています。
    
口の中のマッサージ 口腔ケア



介護老人保健施設アゼリアホーム 0287-44-3033

サービスのご案内


介護老人保健施設アゼリアホームTOP

入所サービス

短期入所サービス

通所リハビリテーションサービス

リハビリテーション

お食事について

施設のご案内

1日の流れ

四季の行事

ご利用申込み

ご利用料金

事業所概要


交通アクセス

採用情報在宅医療
●医療法人社団 為王会 関連施設
尾形クリニック尾形クリニック那須介護老人保健施設 アゼリアホームケアセンター矢板高齢者向け複合施設 ケアプラザ矢板サービス付き高齢者向け住宅 ケアコートかさね

空室、入居に関すること、サービス
のご案内についてのお問合せを随時
受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい。

介護老人保健施設
ケアプラザ矢板

TEL0287-44-3033
〒329-2162 栃木県矢板市末広町45-3

                                         医療法人社団 為王会 アゼリアホーム
                                              栃木県矢板市末広町45-3 TEL.0287-44-3033

                                              Copyright (C) Ioukai Group All rights reserved.