top of page

透析治療内容

人工透析(HD)

人工透析(HD)は、血液を体外に取り出しダイアライザーと呼ばれる人工のフィルターに通すことによって、血液中の不要な老廃物や水分を取り除き、浄化された血液を体内に戻す治療法です。
1回の透析時間は4~5時間で、週2~3回通院し行います。

※人工透析を開始する前に、腕の動脈と静脈を吻合させるシャント手術をして、静脈の血流量を多くする必要があります。
​※シャントを良好な状態に維持するために、定期的に超音波検査を行っています。狭窄などの異常があればシャントPTAを行っています。

人工透析(HD)

糸球体腎炎、糖尿病性腎症、腎硬化症などの病気が悪化すると、腎臓の働きが低下して、血液を自力で浄化できなくなります。水分・老廃物・電解質などの調整が十分にできなくなった状態が腎不全です。腎不全になってしまった腎臓に代わって血液の浄化を行う治療方法が透析療法です。

シャントPTA(経皮的血管形成術)

当透析センターでは、「シャントPTA」と呼ばれる血管内治療での対応が可能です。
シャントPTAを行うことにより、シャント血管の狭窄を改善することができます。

 

シャント血管は、長期間使用することで狭窄や閉塞を起こすリスクを抱えています。

シャントPTA(経皮的血管形成術)

シャントPTAとは

シャント血管の狭くなった部分に、バルーンカテーテル(カテーテルの先端に小さな風船がついたもの)という細い管を挿入し、バルーンを膨らませることによって狭窄部を拡張する治療方法です。これにより現在使用しているシャントを長持ちさせることができます。手術の際は、X線透視下(Cアーム血管撮影装置)で位置を確認しながら行ないます。

バルーンカテーテル

バルーンカテーテルを挿入し、血管が狭窄している部分を拡張させます。

バルーンカテーテル

拡張術

治療前

治療後

合併症を防ぐために

腎臓内科、透析専門医師による診察や定期的な検査を実施を行い、合併症の早期発見と予防に努めています。

 心臓病予防

異常をいち早く発見して適切な治療を行えるよう、定期的に心電図や心臓超音波検査を行っています。

 足に生じる疾患予防

透析スタッフがケアを行い、普段のケアに関するアドバイスをさしあげています。

 定期検査

血液検査、心電図検査,腹部超音波検査、胸腹部CT及びシャント超音波検査を行っています。

 栄養指導

食事療法について、随時、透析治療中に専任の管理栄養士が栄養指導を行っています。

エコー下穿刺

穿刺が困難な患者様に対して、熟練したスタッフによる確実性の高いエコーガイド下穿刺を適宜実施しております。
 

エコー下穿刺

エコー機器

GE Venue50

高画質、大画面で血管の状態を確認しやすく、処理速度が速いため針の動きを追いやすい

Fujifilm iViz airリニア

スマホサイズで軽量、持ち運びやすく気軽にエコーを使用できます。

GE LOGIQ e

血管内に流れている血液の量がベットサイドで測定できます。
透析中の異変に対し迅速に対応することができます。


 

お問い合わせ・連絡先

医療法人社団 為王会

尾形クリニック

透析センター

TEL 0287-40-1575 (透析センター直通)

〒329-2162 栃木県矢板市末広町45-3

bottom of page